出産祝いみんなどうしてる?身内から

新しい命の誕生を初めてお祝いする出産祝い。

そんな大切な日だからこそ

ママももらって嬉しいものや

赤ちゃんがもらって嬉しいものを

選んで渡したいですよね!

金額的なものや、性別がわからなかったり

赤ちゃんの情報が少ないと

顔を見て選ぶなんてことは

友達の出産なら

なおさら難しいと思います。

私自身子供がいて、もらう側の経験も

身内や友達にあげる側

どちらの経験もあるので

それにプラスして、調べたことを

紹介していこうと思います!

家族や兄弟、従兄弟や甥っ子姪っ子で違う?お祝いの金額

身内が出産したけど

自分のポジションによって

金額が違うのを知っていましたか?

実を言うと、私は知りませんでした(笑)

平均いくら位のものを贈ったら良いのか

紹介していきますね。

・家族へ出産祝いを贈る場合

平均30000円〜100000円です。

おばあちゃんとおじいちゃんにとって

孫の誕生は特に喜ばしいもの。

自然と金額も高額になることが多いでしょう。

ただお祝い返しとなる

出産内祝いではもらった金額の

半分から1/3程度をお返しするので

高額なお祝いをもらうと

負担も大きくなるので、お祝いを渡す時

「お返しはいらないからね」

一言添えると良いですよ。

・兄弟、姉妹に出産祝いを贈る場合

 平均10000円〜50000円です。

兄弟、姉妹は一番身近な存在なので

遠慮なく意見を言える関係な事が

多いと思います。

初めに一番喜んでもらえる物を

贈ることが出来るよう

相手に何がほしいか

聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか?

ご自身の年齢が若い場合

金銭的に余裕がない事が

多いので相場ほど用意できないことが

あると思います。

身内なら理解があるので

少ない金額でもお祝いの気持ちを

伝えることはできます。

反対に、年齢や収入がある程度上だったり

お互いに余裕がある方は

多めの金額でもいいでしょう!

・従兄弟や甥っ子姪っ子に出産祝いを贈る場合

 5000円〜30000円です。

普段から付き合いがあったり

逆になかったり

結構違いはあると思うので

関係の深さを目安に金額を決めて

贈るといいですよ。

自分の時、出産祝いをもらったことがあるなら

付き合いがある、ない関係なく

その時と同じ金額の物を贈るといいです。

・親戚に出産祝いを贈る場合

 10000円〜30000円です。

お正月やお盆など、節目で会う関係でも

出産した報告を直接電話などで

受ける程度の場合は相場の最低金額

10000円程度がお祝いの基本です。

逆に頻繁に会ったり、家族ぐるみでの

付き合いがある場合は

金額を多めにすることを考えると良いですよ。

あまり高額の物をあげると

お返しに困ってしまう場合があるため

いくら頻繁に会っていたとしても

30000円くらいに抑えてあげるといいでしょう!

・具体的に何を贈るか

相場がわかったところで

具体的に何を贈ったら良いのか。

赤ちゃんの洋服や、哺乳瓶などの

ベビー用品、おもちゃなど

色々ありますが

どの時代もママに喜ばれ

助かるのが、やはり消耗品です。

パンパースやおしりふき、ガーゼや肌着など

一日3時間おきくらいにパンパースをかえたり

おしりふきも大量に使います。

夏場なら汗をかくたび

着替えさせたり、ミルクや母乳を

あげるときや、お風呂のときに

ガーゼを使います。

産後で家事をする体力が回復してないので

毎日洗濯するのがきついと

どうしても変えの着替えが

なくなったりします。

なので多いに越したことはないです。

近ければ近い存在ほど

出産のお祝いは力をいれたいもの。

相手とよく相談して

相手が喜ぶものを贈りたいものです。

病院にお祝いを持っていかない場合

フルーツを持っていくのも

いいですよね!

素敵な新たな命の誕生と

命がけで出産したママに

おめでとう、お疲れ様の気持ちを込めて

素敵なギフトを贈ってあげましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする