子供の正しい叱り方1歳〜3歳編

三つ子の魂百までという言葉を

耳にした方は多いんじゃないでしょうか。

3歳頃までに形成された性格は

100歳まで変わらないと言う意味です。

そんな大切な時期だからこそ

親としても子供に対する接し方を

見直して考えていかなければなりません。

0歳の時は出来ることが限られていたけど

1歳2歳3歳と大きくなるにつれ

出来ることが増え

自我が芽生え

自分でなんでもしたがる時期になってきました。

大人の話していることが

だんだん理解出来るようになり

言葉でコミュニケーションを

取ることができてきます。

我が子の成長を考えると

とても嬉しいことですが

イライラしてしまう事や

良い悪いを教えていく時期になってきますよね。

みなさんがよく、勘違いしてることが1つあって

叱るのと怒るの違いです。

そのことについてと

叱るときの注意点などをまとめたので

紹介していきますね。

怒ると叱るの違い

・まず怒ることについて説明していきます。

「怒る」というのは

子供が自分の思い通りにならない。

言ったことを守ってくれなかった時

自分が腹を立てている事を

相手にぶつける事です。

シンプルに言ったら、八つ当たりです。

感情に任せ、ひどい言葉を言ったり

叩いてしまう人も中にはいます。

・次に叱ることについて説明していきます。

「叱る」というのは

相手をより良い方向に導こうとする為に

アドバイスや、注意をすることで

同じ間違いを繰り返さない為に話をすることです。

この2つの違いはかなり大きくて

大半のママは、「怒る」事をしていると思います。

それが悪いと否定するわけではなく、

自分のためにも

子供のためにも

より良い方法がわかれば

「怒る」というのは必要なくなり

「叱る」にシフトチェンジできます。

怒りたくない!

ママは大事な自分の子供を怒りたくて

怒っているわけではありませんよね。

ただその時たまたま、ママ自身疲れていたり

余裕がなくなってたりしてたんじゃ

ないでしょうか?

そんな時片付けた先から汚されたり

頑張って作ったご飯で遊んでたりされると

「あああ、もうっ!」ってなりますよね。

私も子供がいるのでよくわかります。

「お片付けして?」とお願いしても

「ママがして!」と言われ、もう良いやと思い

私が片付けようとしたら

「自分でするのー!」と

子供がぐずりながらやってきたり…。

「どっちやねん!!」

とツッコミを入れたくなります(笑)

ただそういうことって、面白いくらい重なって

次々起こるので、怒りたくなくても

怒ってしまいますよね。

怒ってしまった時のアフターケアとして

「ママ、さっききつく言い過ぎてごめんね。」と

抱きしめてあげましょう。

ずっと怒ったままじゃないと思うので

気持ちの切り替えとして

そう伝えてあげるのもいいですよね。

怒りたくなる気持ちもわかるので、

それを踏まえた上で

叱り方について説明していきます。

どうやって叱るのが良い?

例えば、子供が部屋を汚したとしましょう。

いつもならまた汚して!

しないでって言ったでしょ!と

怒るところですが、

一回深呼吸して

起こった状況を受け入れてみてください。

いくら怒っても、汚れた状況は変わりません。

その後にやるべき方法としてオススメなのは

「ママお部屋汚いの、嫌だなあ」

「汚したお部屋どうしたら良いと思う?」など

子供に問いかけ、自分で考えて

行動する力をつけてあげましょう。

「ママも手伝うから、一緒にきれいにしよう!」

と誘うのもいいですね。

頭ごなしに言うのは逆効果。

大きい声にびっくりしているだけなので

伝えたいことは伝わっていません。

だからこそ真面目な顔で、声のトーンを落とし

ゆっくり話しましょう。

この時期は言い聞かせなので

同じことを繰り返します。

ですが、何もできず

知らない場所にポンッと投げ出されたら

覚えることや情報が多すぎて

大人でも同じこと繰り返しますよね。

子供はなおさら!

だから導いてあげるんです。

ここまで話しましたが

私もまだまだ大人になりきれず

子供と喧嘩してしまいます。

話す言葉が増えて

自分をぶつけてくる様になったので

なおさら私も言い返してしまいます。

ですが、片付けないといけない事実は

変わらないから、怒るにエネルギーを

費やすことが馬鹿らしく思え

最近ではだいぶ、カッとなることが減り

良い悪いを教えていけていると感じます。

ママも人間なので

苛つくことはもちろんあります。

どのママも怒ってしまった時の

アフターケアは忘れず

子供と対等に接していけたら良いなと思います。

それと気になったことが一つあって

よく、なんで言うこと聞いてくれないのか

怒ってるママさんがいますが、

少し間違っていると思います。

言うことを聞いてもらうではなく

お願いを聞いてもらう。

ここの考え方一つで、

子供に対しての接し方が

変わっていくんじゃないのかと

いろんなママさんを見て感じました。

育児に答えや正解はない。

だから難しいし

たくさん考えて、たくさん悩みます。

どのママも自分の子供が一番可愛いはずです。

子供もママも一緒に成長していけたら

とてもいいなあと思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする